コンビニのローソンで昼食を買いました。
ローソン(コンビニ)で糖質制限メニューのランチを選ぶポイントをじっくり考えながら、買ってみました。
(はたから見ると、コンビニに長居するあやしいオッサンでした)(^^;)
ローソン(コンビニ)で、ゴハン・麺・パンなどの糖質が多い食材以外でメニューを探すとなると、お総菜から選ぶことになります。
今回見つけた「おすすめのメニュー」を紹介します。
「でか焼鳥 もも塩」をオススメする
ローソンのレジ近くにある「ホットメニュー」と言うのか「ホットスナック」というのかわからないけど、温かいお総菜や揚げ物のコーナーがありますね。
ローソンと言えば「からあげクン」ですが、「からあげクン」のレギュラー(5個)で、糖質は8.0gあります。※1
お弁当やおにぎりに比べれば糖質は低い部類に入りますが、キツめの糖質制限をしている人にとっては、少し糖質が多いですね。
そこでオススメするのが、「でか焼鳥 もも塩」です。
「でか焼鳥 もも塩」の糖質は、1本あたりの炭水化物が0.7gです。1本あたりのカロリーは124kcalで値段も127円(税込)とリーズナブル。※1
五島灘の透き通る海水から抽出した塩を使用。
うまみコクが強く、雑味の少ない塩です。
備長炭火焼の時間を延ばし、香ばしい焼鳥にしました。
とローソン公式サイトにも書かれています。
確かに香ばしくて美味しい。(^^)
大きめの鶏が5個も刺さっていて、腹持ちもよいです。(^^)
もう一つのオススメは「だし巻玉子」
もう一つのオススメは「だし巻玉子」です。
似ている商品として「厚焼玉子」がありますが、「だし巻玉子」の方が甘さ控えめで、糖質も低いのです。
「厚焼玉子」の糖質 :炭水化物11.8g、173kcal(1食1袋100g当たり) 120円(税込)※2
「だし巻玉子」の糖質:炭水化物 4.7g、133kcal(1食1袋100g当たり) 120円(税込)※2
本枯節のこだわりだしで仕上げました。
「本枯節」が何なのかよくわかっていませんが (^^;)、ちゃんと4つに切れていて、お箸が無くても食べやすいです。
食べた後の満足感もかなりあります。(^^)
「でか焼鳥 むね肉の梅しそ巻」は糖質が少し多いかも・・
新製品の「でか焼鳥 むね肉の梅しそ巻」も買ってみました。
「むね肉の梅しそ巻」の糖質は、1本あたり炭水化物が3.9gです。98kcal。値段は160円(税込)。※1
「むね肉」と書いてありますが、加工されたお肉の感じがあって、あまりオススメはできないかなぁ。。。
お値段も少しお高いような気がする。。。
何よりもカロリーに対して糖質が少し多めですね。
糖質制限メニューとしては却下かなぁ。。。
まとめ
糖質制限ダイエットをしているアナタが、ローソンでお財布にやさしいランチを買うならば、
●「でか焼鳥 もも塩」を2本 →248kcal、糖質約1.4g、254円(税込)
●「だし巻玉子」を1つ →133kcal、糖質約4.7g、120円(税込)
●野菜が必要な方はサラダ(ドレッシングかけない)
で、かなり満足のいくランチになるのではないでしょうか。(^^)
※1:LAWSON|ローソン公式サイトの情報より
※2:商品に記載されている情報より