「ケトジェンヌ」というサプリメントを服用することで、「飲んだら下痢になった」「じんましんが出た」などの相談が、今年4月以降、全国の消費生活センターなどに89件寄せられているそうです。
「ケトジェンヌ」に対する相談が89件
消費者庁は9日までに、「飲めば痩せる」と宣伝されている「ケトジェンヌ」という食品をダイエット目的で摂取した人が、下痢などの健康被害を訴える相談が急増しているとして、消費者安全法に基づき、商品のケトジェンヌと東京都渋谷区にある販売会社「e.Cycle(イーサイクル)」の名前を公表し、注意を呼び掛けた。
同法に基づく食品名と事業者名の公表は初。消費者庁消費者安全課は「被害拡大防止の観点から公表に踏み切った」としている。
同課によると、ケトジェンヌは中鎖脂肪酸油などを含むカプセル状の食品。販売会社は主にインターネットで「ダイエットをサポート」「脂肪をエネルギーに変える」などと宣伝し、販売している。
今年4月以降、全国の消費生活センターなどに「飲んだら下痢になった」「じんましんが出た」などの相談が89件寄せられた。
消費者安全課によると、イーサイクルは6~7月に約6万件の新規契約を得たと説明。同課は被害相談がさらに増えるとみているが、同社は「症状とケトジェンヌの成分に医学的な因果関係はないのではないか」と反論しているという。
「ケトジェンヌ」というサプリメントは何なのか?
「ケトジェンヌ」というサプリメントが何なのか?
少し調べてみました。
■
まずはWEBサイト。
「ERUFLE」というブランド名のようです。
■
楽天にも販売店がありました。
この販売店も「e.Cycle(イーサイクル)」のものですね。
【楽天市場】ERUFLE 美容 ダイエット ケトジェンヌ サプリ 16g カプセルタイプ:ERUFLE
■
楽天のレビューです。
【楽天市場】ERUFLE 美容 ダイエット ケトジェンヌ サプリ 16g カプセルタイプ(ERUFLE) | みんなのレビュー・口コミ
■
ケトジェンヌ(サプリ)の口コミで効果が分からないので自分で使ってみた!
↑この記事は個人の体験談っぽいのですが、「ケトジェンヌ」を販売している「e.Cycle(イーサイクル)」という会社へのアフィリエイトサイトのようです。(この会社の別サイトかも?)
「ケトジェンヌ」の成分は?
「ケトジェンヌ」の成分です。
・中鎖脂肪酸油
・亜麻仁油粉末(大豆を含む)
・難消化性デキストリン
・デキストリン
・オリーブ葉末(殺菌)
・サジー抽出物
・明日葉末
・スピルリナ原末
・大豆胚芽抽出物/ゼラチン
・加工デンプン
・ステアリン酸カルシウム
・微粒二酸化ケイ素
「ケトジェンヌ」の販売会社のその後の対応
「ケトジェンヌ」の販売会社である「株式会社e.Cycle(イーサイクル)」は、以下の声明が発表されています。
2019年9月9日
お客様各位
株式会社e.Cycle
【弊社商品に関する報道等について】
拝啓
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社が販売する商品「ケトジェンヌ」(以下「本商品」といいます。)につきまして、過日、消費者庁から、下痢等の体調不良が生じたという事故情報が急増しているとして、注意が呼びかけられました。
消費者庁の発表及びその後の報道につき、弊社のお客様及び関係先の皆様には、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
今般の事象を踏まえ、弊社では、本製品の広告運用を直ちに中止するとともに、直ちに第三者機関に対し、本製品の安全性分析を依頼いたしました。
本商品の成分につきましては、すべての原材料メーカーにおいて、安全性が確認されたものを使用しており、また、製造工場につきましても、公益財団法人日本健康栄養食品協会が定めたGMP認定制度に適合しております。
弊社といたしましては、原材料及び製造工場ともに安全性に万全の配慮をしているものと承知しており、本商品につきましてはお客様に安心して召し上がっていただけるものと考えております。
しかしながら、お客様の体調や過剰摂取などにより、万一、本商品を召し上がられた後に体調不良等が生じた場合には、速やかに使用を控えた上で、最寄りの医療機関や保健所にご相談されることをお勧めいたします。
弊社におきましては、なお一層の品質管理の向上・徹底に努めてまいりますので、今後とも弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
以上
「ケトジェンヌ」ってどうなの?
僕は専門家でも何でもないので、何とも言えないのですが、、、
糖質制限なしでケトン体ダイエットをするにはどうすればいいかというと、直接ケトン体を摂ってしまえばいいのです。
「ケトジェンヌ」は糖質制限なしで、直接ケトン体を摂取できるという画期的なサプリになります。
↑この部分がおかしいと思うのです。
ケトン体は体内で作られるもので、直接摂取できるようなものではありませんよね。
脳は通常グルコースからしかエネルギーを得られないことはよく知られていますが、グルコースを得られない場合(糖代謝異常である糖尿病や飢餓状態のとき)には、グルコースではなくケトン体という別の物質を代替エネルギー源として利用します。
ケトン体は肝臓でアセチルCoAという物質から変換して作られます。
それに、この宣伝文句の書き方だと、
「糖質を制限しなくても「ケトジェニック回路」が働くよ、楽ちんでしょ?」みたいな誤解を生みます。
にもかかわらず、「ケトジェニック」を想像させるような「ケトジェンヌ」という名前を付けるあたりが悪質かと。
■
「痩せるサプリ」を飲めば何もしないでも痩せる、なんて、安易な方法は無いんですよね。
自身の日々の研究と努力が、ダイエットの成果を生むんだと思います。(^^)